2013年08月25日
ダンガンロンパ&スーパーダンガンロンパ2 感想
自作ゲームの方は・・・な、なんとか背景は終了。本格的なスクリプト部分・・・立ち絵の指定&変更&削除の作業が待っております。飽きたらBGM探しの旅に出ようっと。
・・・というわけで、8月中は無理そうです・・・が、ゲーム業界では9月も夏っぽいので(笑)、な、なんとか9月中に作ろう、と!
で、そうこうしている間にアニメとかも見ておりまして、今回見ているのは「ダンガンロンパ」なのですが、ストーリー気になって、ゲーム買って「ダンガンロンパ」と「スーパーダンガンロンパ2」を二つプレイしておりました〜。
以下、「続きを読む」からプレイの感想です。
まず、「ダンガンロンパ」。
「超高校級の〜」という肩書きが第一に面白かった!
だいたいの人に、その意味があった気がしますし!
それぞれの個性が楽しかったなあ。次に誰が(殺され・殺して)消えていくんだという恐怖感というかドキドキ感というか・・・。
最後まで残りそうだと思っていた相手が死んでしまったり・・・。でもこういう驚きは私、大好きです!
先代ドラえもんの声を演じられていた大山のぶ代さんの演じられたモノクマの声のインパクトとか、おしおきの凄まじさとか、・・・いやーすごいっすね!
ちなみに好きなキャラクターは、さくらちゃんと、腐川さん、苗木くんですね!
そして、そのおもしろさの熱が残ったまま、「スーパーダンガンロンパ2」をプレイ。
舞台が変わって、南国の島ですが、基本は変わってないし、モノクマは登場するしと、望んでいたところは押さえてありました。
いやーそれにしても、2の十神くんと、日向くんと、花村くんと、狛枝くんと、七海ちゃんと、モノミちゃんが好きです! 2は個人的に、1よりも好きなキャラが多かったかも。
今回の動機は前回よりキツかったなあ・・・。一番目の殺人の動機が一番、胸にキましたね・・・。
5番目の事件も、学級裁判が起こって先に進むまで、全然真相に気づけませんでした。(というかほとんど、学級裁判進めていかないと犯人もトリックもわかってなかったり・・・)
特に5番目は、すげえ・・・こんなこと考えて実行したことが恐ろしい・・・という真相が衝撃的で、被害者ふくめ、加害者も、なんともいえない気持ちになりました。
それにしても、声優さんの力ってすごいですね!!
3が出たら、間違いなく買うな、これは・・・。
posted by 雨宮えい at 23:10| Comment(0)
| ゲーム感想
この記事へのコメント
コメントを書く